
- 2023/05/25 お知らせ
- 2022年度 園評価
2022年度の自己評価、保護者アンケートをもとに関係者評価を実施しました。
本年度はコロナとの共存にも慣れてきたところですが、感染症を防ぐために個々に注意が必要でありました。そのような中で、コロナ前の行事の復活や、幼稚園生活の思い出が深まるような体験を増やしていこうと励んだ一年でした。
最近は色々な事件・事故が多発しており、保育現場において危機管理の意識を高めなければと強く感じます。また近隣地域と協力し、関係づくりに努めていく責任も感じます。
第三者評価においては、一人ひとりに寄り添う先生の姿が多く見られ、個性をよく理解し、愛情をもって関わっているとのご意見をいただきました。子どもたちが笑顔で園生活を送れ、保護者の方が安心してお子様を通わせてくださる幼稚園であるよう心尽くしていきます。
本年度はコロナとの共存にも慣れてきたところですが、感染症を防ぐために個々に注意が必要でありました。そのような中で、コロナ前の行事の復活や、幼稚園生活の思い出が深まるような体験を増やしていこうと励んだ一年でした。
最近は色々な事件・事故が多発しており、保育現場において危機管理の意識を高めなければと強く感じます。また近隣地域と協力し、関係づくりに努めていく責任も感じます。
第三者評価においては、一人ひとりに寄り添う先生の姿が多く見られ、個性をよく理解し、愛情をもって関わっているとのご意見をいただきました。子どもたちが笑顔で園生活を送れ、保護者の方が安心してお子様を通わせてくださる幼稚園であるよう心尽くしていきます。
お知らせとブログ
archive
archive
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年2月
- 2022年7月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月